縄で琉球時代から造られている本格米焼酎。その歴史は古くタイのラオ・ロンという蒸留酒がそのルーツではないかといわれており、日本ではもっとも古い蒸留酒となります。原料はタイ産のインディカ米に沖縄独特の黒麹菌(こうじきん)を加えて米麹をつくり、発酵させた後蒸留したもので、ほかの焼酎にはない、そのほかの原料を一切加えない100%天然蒸留酒です。
ほかの地域で造られる米焼酎とは、原料・製法ともに違い、泡盛特有の風味を味わえます。3年以上貯蔵したものは古酒(クース)と呼ばれ、 3年、5年、10年と貯蔵を経るほどに香りは優雅に、味は丸くなり、そのまろやかな風味、上品な香りは多くの人を魅了しています。
 
  次のページ「幻」へ
 
 
  久米島の久米仙

名水「ドーガー」のわき水によって醸しだされた泡盛。甘みがあり、飲み心地が良くあと口もさわやか。

久米島の久米仙(沖縄県)
度数:30度
甘さ:★★
軽やかさ:★★★
レア度:★

瑞泉

首里城瑞泉門のほとりのわき水瑞泉から名付けられてる。王朝時代より変わることのないマイルドな口当たり。
瑞泉酒造(沖縄県) 
度数:30度
甘さ:★
軽やかさ:★★
レア度:★

 
 
春雨

飲むほどに甘さが漂う銘酒。「春」という季節に希望、「雨」には天の恵みの意味が込められている。泡盛ファンのなかでも人気の高い一品。
宮里酒造所(沖縄県)
度数:30度
甘さ:★★★
軽やかさ:★
レア度:★

残波

景勝地として有名な残波岬から命名された。沖縄の海のような澄み切ったきれいな味わいの泡盛。
比嘉酒造(沖縄県)  
度数:30度
甘さ:★★
軽やかさ:★★★
レア度:★

 
 
どなん

甘くまろやかな味わいで、香りは控えめ。「どなん」とは与那国の方言。度数は高いが、女性にもオススメの一品。
国泉泡盛(沖縄県)
度数:43度
甘さ:★★★
軽やかさ:★
レア度:★

   
 
 
吉兆宝山

昔ながらの黒麹(くろこうじ)による甕(かめ)仕込みの本格的な味わいが特徴。お湯割りがおいしい芋焼酎。
西酒造(鹿児島県)
度数:25度
甘さ:★★★
軽やかさ:★★
レア度:★★★★

川越

夫婦2人で営む造り手の情熱が感じられる銘酒。芋:米が8:2の割合でブレンドされた絶妙なバランス。
川越酒造場(宮崎県)
度数:25度
甘さ:★★
軽やかさ:★★★
レア度:★★★★★